Archive for the ‘お知らせ’ Category
紅葉・黄葉の山 ゆるゆる歩き
10月8日(日)~9日(月)茂倉岳避難小屋泊
新潟湯沢町土樽:茂倉新道から茂倉岳1978m・一ノ倉岳1974m・オキノ耳(谷川岳)・トマト耳(谷川岳)・武能岳1760m・蓬峠1529m・蓬新道登山口周回 ルート
10月29日(日)新潟柏崎市・上越市の境目 米山993m 山村峠 野田ルート(全ルートの中で一番長いルート)
11月12日(日):福井県越前町 泰澄の道 小六所山642m・六所山698m・越知山613m
11月19日(日) 滋賀県 比叡山 回峰行ルート
12月10日(日)滋賀県上桐生(湖南)鶏冠山491m・竜王山605m(金勝「こんぜ」アルプス)
天候不順の場合は、場所・日変更有ります。参加希望の方は、Hayashi携帯SMS・ⅬⅠNEまたコンパス(登山届)を提出するので、カタカナ表記でお願いします。
負釣山(交流登山)
南砺市山岳協会・秋の交流登山は入善町の負釣山へ行きます。この山は標高こそ959mと高くはないですが途中固定ロープや梯子を登るような急坂もあり低い割には変化に富んだ人気の山です。
日時 10月22日、日曜日
集合 朝7時、福野体育館前駐車場(交流登山のためいつもと違います)
担当 竹本武司 電話 090-4681-9088 SMSにて

赤兎山
赤兎山、今年は兎年です。前回7月に計画しましたが道路崩落で登山口まで行けなかったので今回紅葉の時期に変更して行きます。山頂まで1時間40分、赤兎平までで2時間くらいです。紅葉もなかなか素晴らしいです。
日時 10月15日、日曜日
集合 朝6時、旧福野行政センター南側駐車場
担当 内山和雄 電話 080-5855-1358 SMS又はLINEにて

爺ヶ岳
富山・長野県境の爺ヶ岳へ小屋泊り一泊で行きます。大町市扇沢より柏原新道を歩き登り3時間半で「種池山荘」に着きます。ここで一泊します。尚、テント場があるので希望者はテント泊もできます。後立山連峰の盟主・鹿島槍ヶ岳を間近に、そして9月下旬は素晴らしい紅葉と北アルプスの大展望が楽しめます。
日時 9月23日~24日、土曜日・日曜日
集合 朝5時、旧福野行政センター南側駐車場
担当 永森瑞恵・高瀬浩文 (サブ) 電話番号は会員名簿を確認のこと
参加申込 小屋の予約があるので来る8月26日、13時まで永森へ連絡ください。但し小屋の予約状況により〆切を早める可能性あります。テント泊希望者はその時伝えてください。

黒斑山(浅間山)
美しいコニーデ型活火山、浅間山を外輪山の黒斑山から見ます。素晴らしい眺めが期待できます。
日時 9月17日、日曜日
集合 朝4時、旧福野行政センター南側駐車場
担当 竹本武司 電話 090-4681-9088

焼岳
新中ノ湯コースより焼岳(北峰)へ行きます。登りで標準3時間10分です。
日時 9月9日、土曜日
集合 朝5時30分、旧福野行政センター駐車場南側駐車場
担当 内山和雄 電話 080-5855-1358 SMS又はLINEにて
山行報告 参加男女8名で行って来ました。登山口の中ノ湯温泉では予想を上回る車の数、100台以上か。やはり百名山で日帰り可能な山ですね。コツコツと歩き途中の広場から山頂部が見えた時は歓声でした。ただその後だんだんガスがかかり頂上からの眺望は良くなく残念でしたが皆さん無事に楽しく山歩きができ充実した一日でした。

9月、10月、11月登山予定
9月、10月、11月登山予定
9月9日 焼岳
9月17日 黒班山 (浅間山)
9月23日~24日 爺ヶ岳 (一泊二日)
10月15日 赤兎山
10月22日 負釣山 (交流登山)
11月5日 月ヶ原山
11月12日 天蓋山
11月 ?日 魚津 洞杉
八月度・例会
下記により八月度の例会を開催します。役員の方ご出席ください。役員以外の方も歓迎します。
日時 8月20日、日曜日、午後6時30分より
場所 福野産業文化会館1階サークル室
内容 9月以降の山行計画について
五竜岳、中止のお知らせ
五竜岳、中止のお知らせ
8月26(土)~27(日) 五竜岳・・・・・担当者の都合により今回は中止になりました。来年夏に計画するとのことです。
花と山のゆるゆる山歩き
花と山のゆるゆる山歩き
7月23日(日)扇沢から針ノ木峠・蓮華岳・針ノ木小屋泊り 24日(月)針ノ木峠から針ノ木岳・針ノ木サーキット(針ノ木岳・スバリ岳・赤沢岳・新越乗越・岩小屋沢岳・種池山荘)・柏原新道・扇沢ルートをよく歩き・よく食べて・よく寝て・暑さに耐え・針ノ木サーキット(扇沢周回歩き)を花(コマクサ・チングルマ・タカネシオガマ・アオノツガザクラなど)や山を乗越するたびに、花の植生変化を見ながら立山・剣岳氷河展望や乗鞍岳・鷲ヶ岳・薬師岳・黒岳・槍、穂高岳眺望縦走・針ノ木岳で御来光を見て、青い空と花・展望を楽しく歩く事が出来ました。次回は、新越乗越小屋泊りで歩きたいね。







6月25日 長野県東御市 湯の丸高原 午後から大気不安定になる予報なので、予定変更地蔵峠から烏帽子岳・湯の丸山・地蔵峠周回歩き、地蔵峠から池の平湿原まで車移動 池の平駐車場から東篭ノ登山を登りその後、池の平湿原歩き三方ヶ峰(三方コマクサ園)よく歩き よく食べて よく登り よくお話をした1日でした。湯の丸高原ホテルの休息入浴も最高でした素敵な思い出ありがとうございました。山仲間に感謝しますありがとう。








登山情報:6月21日~10月6日まで白鳥山駐車場が変わります。坂田峠・山姥登山口は、工事の関係で駐車出来ません。坂田峠から約1.5kmの下に臨時駐車場あります徒歩のみ通行出来ます。登山される方ご注意下さい。
6月 4日(日) 福井県勝山市 取立山1307m・鉢伏山1549m・大長山1671m・こつぶり山1264m・大滝ルートを楽しく歩きました。







最近のコメント