3月, 2025年
4月13日、役員会
4月13日、役員会のお知らせ
日 時 4月13日 日曜日 午後6時30分
場 所 福野産業文化会館サークル室
内 容 今後の活動計画及び、10座達成証明書の配布。
その他 役員以外の方、行きたい山がある方など、気兼ねなく参加して下さい。
花を求めて山歩
4月27日(日曜日)滋賀・比良山系 JR比良駅からイン谷口登山口・堂満岳・釈迦岳・ヤケ山・北小松登山口からJR北小松駅周回 (北小松駅から比良駅までJR湖西線使用)参加希望・徒歩移動に不安のない方 林携帯SMSでご連絡ください。
4
3月30日(日曜日)開花状況を確認したい為、福井県鯖江市へ



、
残雪歩きのお誘い
去りては再び帰らざる初春の彩りを楽しむ
・2025年04月06日(日):僧ヶ岳1855m、コース未定です。烏帽子からであればコースタイム10時間、登り1600m程度、集合3:00予定。→予定していた登山口である嘉例沢森林公園に、残雪のため辿り着けない可能性が高くなったため中止します。
個人山行となります。ご参加を希望される方は、大浦(SMS又はLINE)迄ご連絡ください。登山届けをコンパスにて提出します。なお全てYamapコースタイムを参考に同等以上で踏破することを目指します。ナダレ危険や天候不順の場合は中止します。
<終了した企画>
・2025年03月20日(木・春分の日):笠尻山・千石城山757mプチ周回。コースタイム4時間、登り600m程度。集合6:00福野市民センター南側駐車場→前日に予想外に多くの雪が降り、ラッセルを強いられましたがご参加いただいた方々の努力により無事周回踏破できました。剱岳早月尾根を眺めながらの稜線歩きは最高です。非常にお勧めの山でした。
・2025年03月22日(土):日照岳1751m、御母衣湖から冬道を登ります。コースタイム6時間、登り1000m程度。集合5:00福野市民センター南側駐車場→高温、多雪、急斜面であり雪崩リスクが懸念されることから、今回は中止とします。→代わりに医王山に行きました。奥医王山は深雪で3m以上の残雪です。本格的な春はまだ遠い。
・2025年03月29日(土):登山する山を変更しました。福井県荒島岳1523m。深田百名山に選定されている、越前大野の名峰です。勝原からピストンします(小荒島岳には行きません)。前爪のあるアイゼン並びにピッケルが必須です。集合4:00集合場所はお問い合わせください。→行ってきました。荒島岳は百名山に相応しい素晴らしい山でした。次回は厳冬期に行きたい!
最近のコメント