3月, 2020年
八乙女山(周回)、4月4日(土曜日)
・日時 4月4日(土曜日) 午前9時集合
・集合場所 井波道の駅(閑乗寺公園側)
・登山コース 井波道の駅⇒前八乙女山⇒八乙女山751.6m⇒八乙女山756.0m⇒東屋(昼食)⇒閑乗寺公園⇒井波道の駅
・難易度 ★1.5 (★★★)
福井:銀杏峰ー部子山縦走
残雪期のみ楽しめる銀杏峯1441m-部子山1461m縦走路歩き。宝慶寺いこいの森登山口ー名松ルートー尾根縦走路ー部子山まで、4時間30分 部子山登山道鞍部から柴犬のメロンちゃんと一緒に山頂まで、一緒に登りましたね。今回で、残雪の山・スノーシュー・かんじき歩き卒業です。
担当者より:令和2年(2020)1月・2月記録的な暖冬の影響で、降雪量が少ない&雪質も悪い・登頂ルート確保が出来ない状態です。また3月の天気も低気圧や前線の影響で晴れた日が少ない・大気が安定しない日が多いので、令和2(2020)年残雪の山:スノーシュー・かんじき歩き終了です。今回は、登山日・登山地域の変更 参加希望者の方に大変ご迷惑をお掛けしました。すみませんでした。令和3(2021)年残雪の山募集中!よろしくお願いします。
残雪の山:前大日岳1779m
藤橋ゲート標高475m-人津谷登山口標高590m-国立登山研修所冬山前進基地1310m-雪見平ー前大日岳1779m
担当者より:登り6時間・下り3時間半行程の前大日岳歩き 素敵な山仲間のお陰で登頂する事が出来ました。大日岳・弥陀ヶ原台地・浄土山~獅子岳・毛勝三山~大倉山・白山展望また富山湾・能登半島・富山平野などを見ながら下る風景最高~。今回は、登山研修所冬山前進基地付近までスキートレースがあり助かりました。前進基地から雪見平・偽りピーク&前大日岳まで、よく登りました。参加者全員の力で、安全な山歩き出来ました。有難う御座いました。降雪量・雪質の状態を考えると次回の企画で、スノーシュー&かんじき歩き卒業です。楽しみです
最近のコメント